SSブログ

知らないことがいっぱい [日々]

毎日だらだら金魚です。ごきげんいかが?

金魚は社会的活動を引退した、だらけた主婦なので、毎日頑張っている皆さんの様子に感服しています。
子育てとか、お仕事とか、ホントに毎日お疲れ様です。
それプラス同人活動とか。頭下がります。
この歳になると、もう同人絡みで出会う人も年下ばかりですが、年下さん達がはるかに自分の上のスキルで日々を戦っているのを見るとホントすげえな、って思います。
しかもみんなキレイな絵描くのよね。すばらしいです。

さて、先日すみだ北斎美術館に行きました。
勘で歩いたら江戸東京博物館に着いてしまいましたが(笑)人に聞いてちゃんと辿り着きました。
金魚は特に北斎信者という訳でもないですが、「北斎のなりわい大図鑑」という企画展が気になりましてね。
江戸の商売事情には興味津々なのです。
そこそこ江戸時代の商売は知っている方だと思っていたのですが、まだまだ知らないお仕事ありますね。
「菖蒲人形売り」「太鼓売り」は知らなかったなあ。
そして何より驚いたことは
「北斎の先祖が小林平八郎」
ってことですよ!!
北斎の母方の曾祖父、と書いてありました。
小林平八郎は、あの忠臣蔵で吉良家の付き人やってた人です。
忠臣蔵ファンなら、その名前は当然知ってます。
金魚の祖母がゴリゴリの忠臣蔵マニアで、その教育を受けて育ってきた金魚ですが、その情報をなぜ祖母は私に話さなかったのでしょうか。
やはり、祖母にとっては吉良方は敵、敵の蘊蓄など語りたくも無かった、と言った所でしょうか。
祖母亡き今となっては確認のしようもない事ではありますが。
ちなみに。
忠臣蔵マニアの金魚は、忍たまで忠臣蔵描いたことあるんです。
ずいぶん昔の話ですが(失笑)
その中で小林平八郎は戸部先生が演じていました。
はいコレ!
14.gif
めっちゃ強そうですが、眉間の傷描き忘れてますな。
戦ってる相手は利吉ですね。
この本は20年ほど前に作ったものですが、3年前に復刻版として再発行しました。
yokoku.jpg
現在イベントには置いてませんが、イベント受け取りでの予約、通販などで販売可能です。
この表紙、当時サンドカラーという用紙にコピーしていたんですが、そのイメージを引き継いで、自作でサンドカラー風地紋を作って、コピーの擦れ感も再現しての、インクジェット印刷です。
変な手間かけてます。
妙なこだわりで恐縮ですが、普段のイベントには置かないこの本、12月のみイベントに持って行ってます。
そもそも12月にイベント出ることがほとんどないので、再発行しても1冊も売れてないのですが(汗)
しかし、今年は!!
12月1日にオンリーがあるんですよ!!
というわけで、12月、持って行きまーす!(遠い目)

ではまた!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

新しい時代おもうこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。